幽霊新聞
open-menu closeme
数学
教育
技術
随想
案内 icon
幽霊新聞の概要 発行年ごとの記事一覧 免責事項とプライバシーポリシー 高校数学調律研究室へ移動 Mathlog へ移動(検討中の問題) Twitter (X) へ移動 GitHub へ移動
  • 記事の書きかた

    refresh 2024-12-10 calendar 2024-12-05 · 3 分程度 · 備忘 執筆
    技術記事の類型について,よい記事があったので書きとめる。それをもとに,記事のはじめにその性質をどのように示すかについて考える。

    続きを読む

  • 思案の墓場

    calendar 2024-12-02 · 2 分程度 · 備忘 整理整頓
    設立趣意にも書いたが,日々何かを感じ考え,それらが埋もれてゆくうち,同じことに悩んでしまうことは多い。考えることそのものは好きだが,すでに決めたはずのことに時間を奪われることは避けたい。思案することについて,どのように工夫すべきかを考える。

    続きを読む

  • URL のルール

    calendar 2024-12-01 · 4 分程度 · 備忘 情報雑談 サイト運営
    独自ドメインと URI はどう決めるべきかを考える。すでに,この件は論じたはずであった。しかし,さらに思うところがあり,これより悩むことが起こらないよう整えた。

    続きを読む

  • ディレクトリ(フォルダ)名は単数形

    calendar 2024-11-11 · 3 分程度 · 備忘 情報雑談 整理整頓

    ファイルシステムのディレクトリ(フォルダ)名について,単数形・複数形のどちらを主として用いるかを考える。

    結論としては,単数形を選ぶことにした。これまで,この件は何度か考えたものの曖昧なままなっていた。 ウェブサイトの URL にも援用したい。

    続きを読む

  • 定番の紅茶たち

    calendar 2024-05-15 · 4 分程度 · 備忘 飲食
    私がよく飲む紅茶について,好みの商品名と淹れかたをまとめる。

    続きを読む

  • 文章の見直し

    calendar 2022-08-11 · 2 分程度 · 備忘 炬燵記事 執筆
    書きあげた文章をどう見直すかについて考える。

    続きを読む

  • 緒言

    refresh 2024-01-28 calendar 2022-07-29 · 2 分程度 · 備忘 執筆

    この記事は,ウェブログを始めるにあたっての前書きである。

    準備をしてからどれほどの時間が経ったか,ようやくウェブログをはじめることができた。あとは続くかだが,それは信じたい。

    続きを読む


新着記事

  • 枠組みの準備
  • CSS 組版
  • Microsoft Defender
  • 調査と議論
  • 句読点切替のショートカットキー

タグ

記録 26 炬燵記事 21 執筆 9 塩蔵 9 数学雑談 9 備忘 7 情報雑談 6 LATEX 5 担任雑談 5 整理整頓 5 現代社会 5 HUGO 4 サイト運営 4 PANDOC 3 MARKDOWN 2 TYPST 2 WINDOWS 2 CSS 1 GITHUB 1 ソフトウェア 1
すべてのタグ
CSS1 GITHUB1 HUGO4 LATEX5 MARKDOWN2 PANDOC3 TYPST2 WINDOWS2 サイト運営4 ソフトウェア1 飲食1 塩蔵9 記録26 訓戒1 現代社会5 執筆9 小説1 情報教育1 情報雑談6 数学雑談9 整理整頓5 担任雑談5 読書記録1 備忘7 炬燵記事21
[A~Z][0~9]
幽霊新聞

Copyright 2022/ 日下部幽考。数学的・技術的疑義はメールまたは twitter にてお寄せください。

to-top